
普段お客様とお話ししていると、「干物を焼くとつい焼きすぎになるのよ。」とおっしゃるお客様が意外に多いです。
生焼けが怖くてついつい焼きすぎてしまうようですが、干物の目を見れば火が通ったかどうか?判断できます。


|

1.解凍してから焼いて下さい。 ※冷凍庫からだして30分もすれば解凍されます。 2.火加減は中火~やや強い中火。
3.焼き時間は10分~12分
4.焼き加減は目の色・ふくらみで判断する。
詳しくは 以下の通りです。 ※目の色を見るために今回は両面IHグリルでやいてみました。
|


|
海の魚は身の面から焼き始めます。上火のガスグリルなら身の面が上になります。
|

|
焼きはじめの時の目はこんな感じです。
透明感があります。
|

|
8分焼いた時の途中経過です。
まだ、中まで火は通ってません。
|

|
8分焼いた時の目はこんな感じです。
だんだん濁ってきました。
|

|
10分焼いた時の写真です。
これで中まで火が通ってます。
ここで、皿にあげるか? もう少し焼くか?好みが分かれる所です。
|

|
10分焼いた時の目はこんな感じです。
完全に白く濁りました。
|

|
ここで皿に上げるとこんな感じです。
柔らかく仕上がります。
箸で持つとぷるぷるします。
|

|
更に2分。合計12分焼くとこんな感じです。
ちょっと身が引き締まったような感じになります。
|

|
12分焼いた時の目はこんな感じです。
全体的にへこんで、目の玉が飛び出した感じです。
|

|
上から見たらこんな感じです。
|



|
しっかり焼けて、弾力があるのに、中はホワホワに仕上がってます。
ノドグロのような脂ののった魚はしっかり焼く方が美味しいです。
今日もごちそうさまでした。
|
