干物とは?
山陰とは?
|
歴史的に言うと、山陰とは、『京都府北部』・『兵庫県北部』・『鳥取県』・『島根県』です。 7世紀頃に作られた律令制の五畿七道(ごきしちどう)に由来しております。 参照サイト:一路一会様 |
山陰の干物屋の当店としては、山陰とは、おいしくて、新鮮な干物が手に入る『鳥取県』・『島根県』・『京都府北部』・『兵庫県北部』・『山口県北部』と考えております。 当たり前ですが、海には県境がありません。 ・島根県の漁船が山口県沖日本海で漁をして、島根県浜田港に水揚げされ、島根県の干物屋が使う。 季節によっておいしい魚が捕れる、おいしい海域の魚を使う。このような事は、我々山陰の水産関係者としては、当たり前の事なので、おいしい干物がとれる、日本海に面した地域=山陰地方と考えております。 |
一般的には島根県と鳥取県の2県をあわせて、『山陰地方』と呼ばれています。 住んでいる我々としても、民放3局(山陰放送・日本海テレビ・山陰中央テレビ)は鳥取県と島根県は同じ内容が放映されており、新聞(日本海新聞・山陰中央新報)もほぼ同じ島根県と鳥取県のニュースを扱っておりますので、山陰地方=鳥取県+島根県と言う認識でおります。 余談ですが、 ちなみに、左が島根県で右が鳥取県です。
|
鳥取県の名所
|
|
|
|
|
島根県の名所
|
|
|
|
|