干物の食べ方

カレイの干物を「お作法」通りに食べてみました。

カレイの干物を「お作法」通りに食べてみました。

カレイの干物を「お作法」通りに食べてみました。

のどぐろの干物を「お作法」にならい食べてみる。_カンタンなまとめ。

1.『上身』を食べます。

2.骨を取ります。

3.『下身』を食べます。

4.残した物を頭で隠し、皿の左上にまとめます。

のどぐろの干物を「お作法」にならい食べてみる。_詳しい解説

※私は左利きなので、撮影用に右で持った箸が不細工ですが、それは寛大な気持ちで見逃して下さい。

山陰の人ならみんな大好きえてがれいの干物です。

焼きたてを食べていきましょう!

焼きたてのカレイの干物です。

カレイの真ん中を箸で切ってやります。

カレイの真ん中を箸で切ってやります。

切れたら、羽を広げるイメージで上半分をペロッとめくってやります。

切れたら、上半分をペロッとめくってやります。

ペロッとなったら、左上から食べていきます。

ペロッとなったら、左上から食べていきます。

上半分食べ終わるとこんな感じです。

上半分食べ終わるとこんな感じです。

下半分もペロっとしてやり、左から右に向かって食べます。

次に下半分を左から右に向かって食べます。

骨をとります。
同じく、その際、魚を頭を左手で押さえても、マナー違反になりません。

骨をとります。
同じく、その際、魚を頭を左手で押さえても、マナー違反になりません。

とった骨は皿の左上に起きます。

とった骨は皿の左上に起きます。

下半分の身も左上から食べます。

皿と皮がくっついて食べつらい時もありますが、ひっくり返してはいけません。

ええ、気持ちは分かりますが、それがお作法だそうです、、、、

最後に下の身を左から右へ食べて下さい。

下半分の身も左上から食べます。

食べなかった骨・皮は左上に置いて、頭で隠すように置けば完璧です。
※写真を撮り忘れたので、ノドグロの時の写真を載せておきます、、、、(泣)

今日もごちそうさまでした。

キレイに食べると、マンガで見た魚の骨が完成です。

干物(単品)えてかれい(中)(ソウハチカレイ)山陰沖日本海産(鳥取県・島根県産)
商品ページを見る

カレンダー
  • 今日
  • 店休日
  • 発送業務のみ

10月23日~26日は研修のためお休みを頂きます。

『美味しい焼き方』をメルマガでご案内してます。
下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ