連子鯛で作る ちらし寿司とお吸い物のレシピ

連子鯛で作る_ちらし寿司とお吸い物

連子鯛で作る_ちらし寿司とお吸い物_ちらし寿司とお吸い物の完成です。

連子鯛でちらし寿司を作りませんか?

ここでは、「でんぶ」と「お吸い物」の作り方をご紹介します。

スポンサーリンク

でんぶの材料:

連子鯛の丸干し
・・・・1尾
●醤油・・・・大さじ1
●みりん・・・・大さじ1

作り方

1.まずは連子鯛を焼きます。

連子鯛で作る_ちらし寿司とお吸い物_連子鯛を焼きます。

2.皮・骨を取り除き、身だけを5分くらい から煎りします。

(くっつきやすいので箸で混ぜ続けます。)

連子鯛で作る_ちらし寿司とお吸い物_皮・骨を取り除き、身だけを5分くらい から煎りします。

3.ある程度水分が飛んだら、あたり鉢に入れてあてます。

連子鯛で作る_ちらし寿司とお吸い物_ある程度水分が飛んだら、あたり鉢に入れてあてます。

4.大体これくらい。
繊維が見えるくらいまであてます。

連子鯛で作る_ちらし寿司とお吸い物_繊維が見えるくらいまであてます。

5.再度フライパンに戻し、

醤油大さじ1
みりん大さじ1

を加え更に から煎りします。

連子鯛で作る_ちらし寿司とお吸い物_再度フライパンに戻し醤油大さじ1 みりん大さじ1 を加え更に から煎りします。

6.5~10分 醤油が入ったので、焦げないようにかき混ぜてやります。

連子鯛で作る_ちらし寿司とお吸い物_5~10分 醤油が入ったので、焦げないようにかき混ぜてやります。

7.最後にもう一度あたり鉢に入れてあてれば「でんぶ」の完成です。

ここで、食紅を入れれば「桜でんぶ」になります。

当たり鉢がなくても作れますが、ふわふわ感が違います。

連子鯛で作る_ちらし寿司とお吸い物_最後にもう一度あたり鉢に入れてあてれば「でんぶ」の完成です。

連子鯛で作る_ちらし寿司とお吸い物_ちらし寿司の完成です。

8.酢飯・刻み海苔・錦糸卵の上にでんぶを乗せて完成です。

ちなみに海老は冷凍の海老を↓9.でとったダシを少しとり、別鍋で茹でてやるとおいしいです。


9.残った骨と皮は鍋に入れてダシをとります。
水から入れて、沸騰して10分間ダシをとります。

10.少しずつ塩を加え味を調え、香り付けに醤油を垂らし完成です。

※ダシがきいているので、そんなにしっかり味を付けなくてもおいしいです。

連子鯛で作る_ちらし寿司とお吸い物_残った骨と皮は鍋に入れてダシをとります。

連子鯛で作る_ちらし寿司とお吸い物_ちらし寿司とお吸い物の完成です。

お吸い物の完成です。

連子鯛で作る_ちらし寿司とお吸い物_ちらし寿司とお吸い物の完成です。

手間はかかりますが、簡単なのでお子様と一緒に作っても楽しいです。
全て無添加・手作りなので、優しい味に仕上がります。

蛇足ですが、錦糸卵は卵2個に対して、小さじ1の片栗粉を混ぜて焼くと、切れにくくなり、細長いキレイな錦糸卵が作れます。


スポンサーリンク


干物5種-M 3980円
干物6種-B1 4980円

あじ開き たっぷり干物セット 3980円
えてかれい詰合 3980円
沖きす(にぎす)詰合 3980円
ウルメイワシ詰め合わせ 3980円

人気ののどぐろセット

のどぐろ詰合 5980円
のどぐろ大サイズ詰合 9900円

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする